空手|オリンピック競技の新しく追加された種目の日程や会場は?

東京オリンピック2020では、33競技が実施され、バスケットボール(3×3)・空手・スケートボード・スポーツクライミング・サーフィンの計5競技が追加種目として実施されます。

今回は空手の代表選考や日程・会場ついて説明します。

目次

東京オリンピック2020 空手

代表選考について

男女形と男女組手3階級の計8種目で、全種目で開催国枠があります。
20年に中止になった日本勢最後の予選が21年4月に行われる予定になり、この結果次第で日本選手のポイント最上位が入れ替わる可能性がある組手男子67キロ級と女子61キロ級は再選考となりました。
他の6階級は20年に決まった代表を維持しています。

競技概要

空手は琉球王朝時代の沖縄を発祥とする武術・格闘技。1920年代に沖縄から日本全国に伝えられ、第二次世界大戦後に世界に広まっていった。

空手の競技には大きく分けて「形」と「組手」がある。

形は、仮想の敵に対する攻撃技と防御技を一連の流れとして組み合わせた演武。組手とは異なり審判による採点で勝敗が決まる。試合は1対1の勝負となるが、演武は1人ずつ行う。世界選手権などでは5人の審判が赤か青の旗を上げ、数の多い方を勝ちとするフラッグ方式で行われているが、オリンピックでは体操競技のように審判員の判定による点数を合計する採点方式が検討されている。演武は世界空手連盟(WKF)が認定している98種類から選択して行う。

組手は、8メートル四方の競技場で2人の選手が1対1で戦う。白い無地の空手着を着用し、一方の選手は赤帯、もう一方は青帯を締める。攻撃の際に使える技は「突き」「蹴り」「打ち」の3種類。攻撃は相手の決められた部位に対して、良い姿勢で威力のある攻撃を行い、適切にコントロールされた技がポイントとなる。ポイントは、「有効」が中段への突き、上段への突きなどによるもので1ポイント、「技あり」は中段への蹴り、「1本」は上段への蹴り、倒した相手への突きなどが決まったときで3ポイントとなっている。攻撃部位の「上段」は頭部、顔面、頸部を指し、「中段」は腹部、胸部、脇腹などを示している。

空手・組手の「1本」は柔道とは異なり、その場で試合が終了するわけではない。競技時間内に8ポイント差がついたとき、または男子3分、女子2分の競技時間が終了した際にポイントの多い選手が勝者になる。この他には、棄権、反則、失格があった場合その相手選手を勝者とする、同点の場合は先にポイントを獲得(先取)していた選手が勝者となる、というルールがあり、勝敗の決め方はこの4種類になる。

反則は、コントロールせず故意に攻撃部位に当てる「過度の接触」、腕や脚、関節、股間、足の甲など「禁止部位への攻撃」、負傷を装ったり誇張したりすること、繰り返し場外へ出る、自己防衛ができない「無防備」、攻撃せず逃げる、頭部・肘・膝での攻撃、などがある。

引用:東京2020組織委員会公式ウェブサイト

競技日程は?

空手の日程

第14日 8月5日(木)

時間      種目
10:00~14:45女子形予選
女子形ランキングラウンド
男子組手67kg級予選
17:00~21:40女子組手55kg級予選
女子形3位決定戦
女子形決勝
男子組手67kg級準決勝
女子組手55kg級準決勝
男子組手67kg級決勝
女子組手55kg級決勝
女子形表彰式
男子組手67kg級表彰式
女子組手55kg級表彰式

第15日 8月6日(金)

時間       種目
10:00~14:45男子形予選
男子形ランキングラウンド
女子組手61kg級予選
17:00~21:40男子組手75kg級予選
男子形3位決定戦
男子形決勝
女子組手61kg級準決勝
男子組手75kg級準決勝
女子組手61kg級決勝
男子組手75kg級決勝
男子形表彰式
女子組手61kg級表彰式
男子組手75kg級表彰式

第16日 8月7日(土)

時間      種目
14:00~20:35女子組手61kg超級予選
男子組手75kg超級予選
女子組手61kg超級準決勝
男子組手75kg超級準決勝
女子組手61kg超級決勝
男子組手75kg超級決勝
女子組手61kg超級表彰式
男子組手75kg超級表彰式

会場:日本武道館

日本武道館
©Tokyo 2020

日本武道館創建の目的は、我が国伝統の武道を、国民とくに青少年の間に普及奨励し、武道による心身の錬磨を通じて健全な育成を図り、民族の発展に寄与するとともに、広く世界の平和と福祉に貢献することにあります。1964年の第18回オリンピック東京大会では、初めて正式競技に採用された日本の国技・柔道の競技会場として、世界各国からの選手と観衆を集め、世紀の熱戦が連日展開されました。

所在地:東京都千代田区北の丸公園2番3号

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる